メタボリック
シンドローム

  • HOME>
  • メタボリックシンドローム

メタボリックシンドローム

メタボリックシンドローム

太っている人のことを「メタボ」と揶揄することがありますが、ただ太っているだけではメタボ、すなわちメタボリックシンドロームには該当しません。内臓脂肪型肥満に加えて、糖尿病・高血圧症・脂質異常症のうち2つの疾患を患っているとメタボリックシンドロームと診断されます。糖尿病・高血圧症・脂質異常症は1つだけでも動脈硬化の原因となりますが、複数患うことで動脈硬化をさらに進行させます。
日本人の死因の上位に心臓病と脳卒中がありますが、この2つの病気はいずれも動脈硬化が原因です。そして、動脈硬化を起こしやすくする最大の危険因子こそが、このメタボリックシンドロームなのです。

メタボリックシンドロームの診断基準

日本では、ウエスト周囲径(おへその高さの腹囲)が男性85cm、女性90cm以上で、かつ血圧・血糖・脂質のうち2つ以上が基準値から外れると「メタボリックシンドローム」と診断されます。

脂質

高トリグリセライド血症:150mg/dl かつ、または低HDLコレステロール血症:40mg/dl未満

血圧

収縮期血圧(最高血圧):130mmHg以上かつ、または拡張期血圧(最低血圧):85mmHg以上

血糖

空腹時高血糖:110mg/dl以上

メタボリックシンドロームの原因

「糖尿病」「高血圧症」「脂質異常症」は生活習慣病といわれ、不健康な生活習慣によって発症する病気です。そして、内蔵脂肪が蓄積する原因は過栄養と運動不足ですから、食生活を見直し、日常的に運動をするといった生活習慣を改善すれば、改善が見込まれるものです。

メタボリックシンドロームの治療法

メタボリックシンドロームの治療法

メタボリックシンドロームの状態のままでいると、糖尿病や脂質異常症、高血圧の悪化が懸念されます。糖尿病などの生活習慣病の治療と並行して、食事療法・運動療法を行って内臓脂肪を減らしていきましょう。
しかしながら、長年続けてきた食習慣や生活習慣をご自身の力だけで改善するのは大変難しいものです。当院では生活習慣病の治療と、食事療法、運動療法のアドバイスにも力を入れております。生活習慣を改善して健康になりたいとお考えの患者様を全力でサポートいたしますので、ぜひお気軽にご相談ください。